カテゴリー
ビジネス文書検定 マナー 文例 案内状 表記のゆれ 言葉・文法

おかげさまをもちまして・・・に疑問


『お蔭様をもちまして…』って、正しい日本語ですか???

先日、目にした挨拶状に、
『お蔭様をもちまして、このたび創立10周年を迎えました』ってあったのです。

ん?

おかげさまをもちまして・・・ って? 日本語おかしくない??

なんて言うのかな・・・
その、丁寧に言おうとして変になるパターンて、言うのかな?

レジの人の「一万円の お預かりします」みたいな。
この「ほう」ってなんやねんっ!って言うね。
「一万円お預かりします」で、ええやんか!ってね(^^ゞ

正しくは、

おかげさまで
お蔭様で(お陰様で)
お蔭さまで(お陰さまで)

おかげをもちまして
お蔭をもちまして(お陰をもちまして)

のいずれかだと思うのです。

『かげ』の漢字も2つあるので、それぞれの意味を調べてみました。

陰(かげ)
1、かげ ⇔陽
2、おおいかくす。かくれる。
3、ひそか。ひそかな。
4、けがる。くもる。くもり⇔晴
5、くらい。うす暗い
6、時間「光陰矢のごとし」
7、うしろ。裏がわ。
8、北

蔭(かげ) ※常用外
1、かげ。こかげ。ひかげ。
2、おかげ。たすけ。
3、おおう。かばう。さえぎる。

「おかげさまで」と使う時の「かげ」は、上記の意味からすると
くさ冠つきの「蔭」が正解のようです。

ただ、この「蔭」は、常用外の漢字なので、
新常用漢字の基準では、ひらがなで「おかげさまで」と表現されています。

「おかげさまで今年で還暦を迎えます。」 とか
「おかげさまで大過なく職責を果たすことができました」 とか
「おかげをもちまして創業五〇周年を迎えることができました」 
というように使いましょう~!

実はね、検索すると意外と「お陰様をもちまして…」って使ってる人がいるんですよ。
↓ビジネスメールの紹介しているサイトですらその使い方してました(>_<) ↓ [caption id="attachment_443" align="alignnone" width="742"]おかげさまで。おかげをもちまして。おかげさまをもちまして おかげさまで。おかげをもちまして。おかげさまをもちまして[/caption]

おかげさまで完売いたしました。』が正解ですよ!
「いたし」も補助動詞で使う場合は、ひらがなですから~!

そもそも、「~もちまして」って、なんなんだ!
「これをもちまして、終了とします」
「〇月〇日をもちまして、退職しました」

別に「これで終了します」でも「〇月〇日で退職しました」でも通じるのに
なぜかもったいつけて、「~もちまして」ってつけるのね(笑)

「もちまして」の不思議も、そのうちまた調べたいと思います~(^^)