カテゴリー
ビジネス文書検定 招待状 挨拶状 文例 未分類 表記のゆれ 言葉・文法 転職 退職

時候のあいさつ


手紙やはがき等、各種挨拶状には、“時候のあいさつ” がつき物です。

時候のあいさつ とは、季節を話題にしたあいさつのことです。

 

日常生活でも、「今日はいい天気ですね」 とか

「今日は寒いね」とか、天気や季節の話題をすると思いますが

手紙でも同じです。

ただし、儀礼的な挨拶状の場合は、ちょっと独特な言い回しを使います。

(例) 拝啓 早春の候 いかがお過ごしでしょうかか?

“早春の候”というのが、時候の挨拶です。

 

挨拶状の場合は、「差出月」(相手が受けとる時期)に合わせて

時候の挨拶を使い分けます。

挨拶状の内容が、『今年の8月に結婚し・・・・・・しました。』 でも

差し出す日(投函する日)が、10月だったとすれば、10月の季語を使って挨拶します。

この季語、季節 というのが、暦を基準としてまして、

立春(2/4頃)から 立夏(5/5頃) までが、春
立夏(5/5頃)から 立秋(8/7頃) までが、夏
立秋(8/7頃)から 立冬(11/7頃) までが、秋
立冬(11/7頃)から 立春(2/4頃) までが、冬

 ということになります。

 現代の体感的な季節とは、ちょっとずれてますよね。

お盆なんて、“真夏”って気がしますけど、暦的にはもう秋が始まってますので

お盆の時期の挨拶では、「暑中お見舞い申し上げます」ではなく、

「残暑お見舞い申し上げます」と書きます。

 

暦を基準とするならば、

8月中旬以降の挨拶状なら 『初秋の候』 を使ってもよさそうなのに

『初秋の候』 は、9月の季語、時候の挨拶とされています。

同じく、11月も立冬を過ぎれば、『初冬の候』 と使ってもよさそうなのに

『初冬の候』は、12月の季語、時候の挨拶とされています。

 

なぜなんですかね???

慣用句のように、習慣的に長い間広く使われてきたためにそうなっちゃったんでしょうか?(・・?

11月に使える時候の挨拶として、「晩秋の候」や「暮秋の候」がありますが、

“立冬”が過ぎて、“秋”を使うのに違和感を感じるようであれば、

「向寒の候」 や 「落葉の候」 をお奨めします!(^^)

 

ちなみに 今日 11月7日 立秋 です(*^_^*)

 

カテゴリー
ビジネス文書検定 マナー 感謝 挨拶状 文例 表記のゆれ 言葉・文法 転職 退職

長い と 永い の使い分け


表記テーマの第7弾!
今回は、「長い」 と 「永い」の使い分けについて勉強します!

 

まずは、それぞれの意味を見てみましょう。
◆「長い」 と 「永い」

「長い」…はしからはしまでの隔たりが大きい。ある時点までの間隔が大きい。のんびりしている。

(例)長い年月/秋の夜長/長続き/気が長い/長い目で見る
「永い」…永遠、常しえ の意味合いが強い場合に用いる。

(例)永い眠りにつく/永くその名が残る/末永くお幸せに/永年勤続(←これだけ特別)

 

これらは、漢字のイメージ通りなので、わりと簡単ですね。
『永い』を使う場合は、特に“永遠”を意味する場合に使い、
それ以外は、基本的に、『長い』を用いれば問題なさそうです。
ただし、「永年勤続(えいねんきんぞく)」だけは特別で、
同じ会社・職場に長い年月続けて勤務すること意味しますが、

『永』としますので、ご注意を。

 

 



カテゴリー
マナー 女性 感謝 挨拶状 文例 案内状 転職 退職

女性ならではのご挨拶


先日、会社の健康診断に行って参りました。

会社が移転したので、健康診断の場所も代わりました。

今回の所は、女性専用日が設置されてて、受信者はみんな女性。

女性特有の検査もあるので、こういうサービスは、嬉しいですね。

 

 

転職や退職の挨拶状も 男性なら無地の官製はがきに文字だけ・・・

が普通なのかもしれませんが

女子的には、そんな味気ないの、許せない・・・ですよね。

たかが挨拶状

   されど挨拶状

 

ちょっとかわいく、ちょっとおしゃれに、ちょっと自分らしく・・・出したいですよね。

 

そんな人におすすめなのが、セルフ挨拶状woman

 

やさしいカラーのデザインで、転勤はがきや退職はがきが作れます。

寿退社にもおすすめ~♪

 

また、全面カラーではなく、ワンポイントの柄が欲しい方には

シンプルはがき がおすすめです。

カテゴリー
感謝 挨拶状 転職 退職

社会人デビュー


今月、会社に新入社員が入社しました。
初めての新卒さんです。。。。初々しいですねぇ~(*^_^*)

ただ今、新人研修中らしく、あんまり接触がございませんが、
これから楽しみですね~。

私の 社会人1年生・・・て、いつなんだ???

大学4年で、結婚&出産して、
社会人デビューよりも“母”デビューが先でした。

4年生の夏休みに長女を出産してますから
就職活動的なものは、ほぼ皆無。資料請求ぐらいかな?
会社説明会とかも、全然行っておりません。

唯一、研究室の先生の紹介で、1社訪問しましたが、
理系の化学系の学部でしたからご紹介いただいた会社も薬品系

社員の女子数は多いみたいでしたが、結婚したり、妊娠すると皆さん辞められると聞いて
人体にヨクナイノネ・・・・と思い、辞退。

卒業後は、主婦&パートしてましたけど、これって、社会人デビューというのか?

一旦専業主婦もしつつ、次、働き出したのが、26歳ごろ

まぁ、事実上の社会人デビューは、コレかな???

小さな会社で、上司が1人。
テレビで見るような“研修”なんてのはなかったけど、今思えば、色んな経験をさせてもらえたと思う。

そして一番言われた事は、挨拶をちゃんとする事。

相手の顔を見て、きちんと挨拶しなさい。

タイムカード押しながらとか、下向いたまんまとかじゃ ダメだと。

そして、感謝する事

お客様に対しても、家族にしても、会社にしても

常に「おかげさまで・・・」の気持ちで と。

コレって、社会人1年生でなくても、人として、大事な事ですよね。(^^)

初心を思い出して、私も フレッシュな挨拶 きちんとしよう!!!

カテゴリー
マナー 年賀状 引越 挨拶状 案内状 転職 退職

年賀状の数は、年収に比例する!?


春分の日が過ぎましたが、まだまだ寒いですね。

娘との二人旅にワクワクと
ハリキッテ春色スニーカーを買ったのですが・・・
春服着るには、まだ寒いな~
何を着て行ったらいいのやら・・・(ーー;)

さて、3月は、卒業・入学・就職・転勤・転職など
何かと忙しい時期ではありますが、
引越をされたら、忘れずに「引越報告はがき」出しましょうね♪

引越の案内し忘れて、次の年賀状が激減っ!なんて寂しいでしょ?

15年ぐらい前でしょうか?
わたくし、情報処理の勉強の為「1日1問 情報処理」という
メルマガを購読していたのです。

毎日、初級シスアド、情報処理2級、1級、ネットワーク管理者などの
各種コースの問題が各1問ずつと、前日の回答がメールでくるんです。

回答も先生の模範解答(決まった1個)ではなくて
メルマガ読者が、返信で回答したものを翌朝の配信に盛り込んでくれるという…

今、思い返してもそれはそれはすばらしいメルマガでしたよ。
しかも無料・・・

そのメルマガ配信されてた方の持論で
年賀状は出しましょう!
年賀状の数は、年収に比例しますよ!
とおっしゃっていて…

その頃はピンと来てませんでしたが
今になってなんとなくわかるような…

確かに社長クラスの方々は、お付き合いも多く
年賀状の数も多い。

うちの父親も 自営業でバリバリやってた頃は、
年賀状いっぱい来ていたが、ご隠居の今は、さっぱり…

ま~卵が先か 鶏が先か 的な 感じもしないではないですが

年賀状の数 と 顔の広さはニアリーイコール!?

顔が広いという事は、いろいろとチャンスがある!?

いろいろとチャンスがあると、なんだかんだで収入が増える!?

まぁ、出費も増えそうですけれども・・・

人脈は大事にしましょうね(*^_^*)