カテゴリー
年賀状

年賀状が間に合わないなら寒中見舞いという手があります。


今年も残すところ、後3日

もうお正月の準備できましたか?

日本ならではの、お正月の行事 『年賀状』

メールが普及し始めた頃、10年ぐらい前かな??

手紙文化、年賀状もなくなると騒がれましたが…

いまだに年賀状文化・・・生きています。(^^)

その理由のひとつには、メールではない何かを感じているから…という方

たくさん居られるんじゃないでしょうか?

メールアドレスは、ころころ変える方、多いですが、住所はメールほどコロコロ変わりませんからね。

私もメールアドレス知らないけど、年賀状のやり取りだけ続いている学生時代からの友人が数人います。

年1回だけだけど、結婚したよ! 子供生まれたよ!なんていう近況が知れたりして

もう何年も会っていないけど、ずっと身近に感じれたりします。(^^)

 

 

年賀状印刷のご注文受け付け、12月30日17時まで  やっています↓
nenga2012_15

 

もう元旦に間に合わないから・・・寒中見舞いで出す!という方は、こちら↓kanchu

こちらの寒中見舞いサイトでは、「年賀はがき」「官製はがき(喪中寒中用/一般用)」のほか
切手を貼るタイプの「私製はがき(郵便枠赤/郵便枠グレー)」が選べます。

年賀状の代わりに「寒中見舞い」にする場合は、『年賀はがき』も選べていいですよね♪

ただし、年賀はがきを選べるのは、1月6日までなので、ご注意ください。

ちなみにマナー的なことをおさらいしておりますと
年賀状は、1月7日までに届くようにしましょう~!
そして、寒中見舞いは、1月8日以降に投函しましょうね~(^^)

平成25年用お年玉付き年賀はがき お年玉くじ抽選日は、平成25年1月20日(日)

抽選日以降に相手に届くのはよろしくないので、年賀はがきで寒中見舞いを出す場合は、

それまでに投函しましょうね!

官製はがきや私製はがきで差し出す場合は、2月3日ごろまでOKです!

 

あ!!寒中見舞いにも送料無料のキーワード 感謝感激雨嵐  有効ですので

ぜひ、ご利用くださいませ~♪  → 詳しくはこちら

カテゴリー
マナー 年賀状

知ってて得する年賀状のあれこれ


12月は、師走 といいますが・・・

ほんと、先生だけじゃなく、みんな忙しいですよね(^_^.)

なかでも年賀状の準備は、結構時間のかかるひと仕事ですね。

もう年賀状の準備は、お済みですか??

年賀状の投函は、12月15日(土)から始まっています。

町のポストも「年賀状」用になっていますよね?

郵便局の告知では、「12月25日(火)までにだしてください。」とのこと。

12月25日(火)までに出せば、必ず、元旦に届けてくれるらしい。

なんで、「らしい」かと言うと・・・

実は、『元旦に届けます』とは、一言も書いてないのよね^^;

◎郵便局のQ&A
http://www.post.japanpost.jp/question/140.html

でもまぁ・・・ 12/28ぐらいまでの投函なら

ほとんど元旦に届いてるような気がしますが・・・

できるだけ、12/25までに出しましょうね!!

さて、あせって書くと間違える事も多々あると思います・・・

間違えた年賀はがきは、郵便局で所定の手数料を払えば

書き損じはがきとして、新しい年賀はがき、官製はがき、切手などに

交換が可能です。

1枚50円もする高価な「紙」ですから・・・

間違えちゃった・・・ポイ! なんて捨てないでくださいね!!

カテゴリー
NEW情報 年賀状

年賀状の保管って、どうする?


毎年の頂いた年賀状って、どうやって保存してますか?

輪ゴムとめてざっくり??

年賀状フォルダに1枚ずついれる?

きずな箱に入れて保管する?? (^^)

きずな箱

この『きすな箱』は、挨拶状ドットコムで、年賀状印刷と一緒に宛名印刷を注文すると

先着10,000名様にプレゼントでもらえます。\(^o^)/

宛名印刷の料金は、30円×件数+消費税宛

1件でも宛名印刷すれば、もらえちゃいますので、やらなきゃ損!ですよね。

 

前回ご紹介した 送料無料になるキーワード をお使いいただけます。

キーワード: 感謝感激雨嵐

感謝感激雨あられ ← では、ごさいませんよ!

×あられ  ◎嵐 です!!(^^)

 これです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

キーワード: 感謝感激雨嵐

買い物カゴにある「キーワード」欄に入力してください!!

カテゴリー
NEW情報 デザイン マナー 喪中 年賀状 文例 暑中見舞い

寒中見舞いはがきの出し方


「寒中見舞いはがき」って、どういう時に出すかご存知ですか?

 

・喪中なのに、年賀状をもらっちゃった時に返事で出す。

・年末に不幸があり、喪中はがきが出せなかった時に出す。

・・・と

寒中見舞い葉書 =(イコール) 『喪中の方のアイテム』って、思っていませんか?

 

実は、そうではありません。

もちろん、その用途でお使いいただくいてもいいものですが

『寒中見舞い』=『冬のお便り』 なんです。

 

 

年賀状や暑中見舞いと違って、『寒中見舞い』って、あまり馴染みがないからか

知らない方も多いのですが、暑中見舞いの冬バージョン と考えていただくと判りやすいと思います。

 

なので、喪中の方だけでなく、いろんな用途にお使いいただけるんです!

年賀状出しそびれちゃった方にも最適!!

 

ただ、一つ気をつけてほしいことといえば・・・・

年末には、出さないで!!

いくら寒くても、年内(11月や12月)には、出しません。

松の内があける 1月8日から節分(2月3日)までに出してくださいね!

 

ちなみに ↑ こちらのサイトでも

送料無料クーポンキーワードお使いいただけます!

 

送料無料クーポン →  感謝感激雨嵐