カテゴリー
NEW情報 年賀状

年賀状お年玉くじ当選番号


日本郵便の年賀状お年玉くじの当選番号が発表されました。

yusei_tousenn

日本郵政お年玉賞品 当選番号

1等(下5けた) 97085

賞品は、現金1万円

2等(下4けた) 2344

賞品は、ふるさと小包

3等(下2けた) 72 / 74

賞品はお年玉切手シート

お年玉賞品の引き換え期間は、

平成26年1月20日(月)~平成26年7月22日(火)まで

当選していたら、まずはハガキをもって、

郵便局の窓口へ行きましょう!!!

 

 

そして、こちらはちょっと特殊なのですが、

挨拶状ドットコムがオリジナルで発行している

45円Wお年玉年賀はがき

45en_nenga

こちらのはがきにもプレゼントのくじが付いていますので

もし、切手の下にこの柄がある年賀状が届いていたら

こちら当選番号もチェックしましょう~!

 

Wnenga_tosenbango2

賞品は

1等が、加賀屋のペア宿泊券

2等が、タラバガニ・ズワイガニのセット

3等が、岩手県産 山ブドウ製品詰め合わせ

4等が、年賀状のちから(書籍)+ポストカード

5等が、きずな箱(年賀状ケース)+ポストカード

こちらの引き換え期間は、
平成26年1月20日(月)~平成26年3月31日(月)まで

こちらの賞品引換には、挨拶状ドットコムへ

はがき表面と番号部分の写メを送らないとけないようです。

 

来店しないでいいのは、楽ですよね。

是非こちらも忘れずにチェックしてください。

カテゴリー
NEW情報 年賀状

年賀状お年玉くじ当選発表は、1月19日(日)


あけましておめでとうございます。

2014年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m

 

 

 

年が明けて・・・・もう1月も半分すぎてしまいましたね。

1月行った

2月逃げた

3月去った

なんて言いますけど、

ほんと、あっという間にいってしまいますね。

 

 

さてさて、今年もたくさんの年賀状が、日本中でやり取りされてことと思います。

みなさまは、何枚年賀状をもらいましたか?

 

私が昔、情報処理の勉強していたころの師匠の教えの中に

「年賀状をもらう数に年収が比例する。年賀状はたくさん出しなさい。」というのがありまして

なんじゃそれ? と思われる方も多いと思いますが、(私も当時は、そう思ってましたが)

社会的に活躍されている方(収入の多い方)は、

顔も広いし、お付き合いの幅もひろい・・・

ゆえに年賀状の数も多い! と考えると不思議ではないのです。

 

 

この歳になってつくづく思いますが、

たかが年賀状  されど年賀状

沢山出すにはそれなりにお金もかかりますし、

毎年毎年、出し続けるのは大変なことです。

でも、それを実行できる方は、きっと素晴らしく尊敬できる人なのではないでしょうか?

と、私は思います。(私も見習おう~)

 

 

さて、年賀状のもう一つのお楽しみといえば、「お年玉くじ」(^^)

2014年(平成26年)の年賀はがきのお年玉くじの抽選は、1月19日(日)に開催されます。

今年の1等賞品は、現金1万円

2等賞品は、ジュースやお菓子など38点の商品の中から1点

3等賞品は、お年玉切手シート

 

賞品の引き換え期限は、平成26年7月22日(火)まで

詳しくは、郵便年賀.JPへ

 

 

そして、もしもらった年賀状が

↓こんな柄だったら、もう一つのお楽しみがあります。

45円年賀

 
45円年賀

 

こちらは挨拶状ドットコムの年賀状印刷サイトで販売されている年賀はがきで

郵政のお年玉くじとは別に、賞品が当たるそうです。

 

こちらの1等賞品は、加賀屋のペア宿泊券

2等が、タラバガニ・ズワイガニのセット

3等が、岩手県産 山ブドウ製品詰め合わせ

4等が、年賀状のちから(書籍)+ポストカード

5等が、きずな箱(年賀状ケース)+ポストカード

詳しくは、こちら→挨拶状ドットコムWお年玉年賀はがき

 

こちらも当選発表が、1月19日ということなので

忘れずにチェックしましょう~!!

カテゴリー
マナー 年賀状 文例 言葉・文法

「新年あけましておめでとう」は、NGです。


 

今年も残すところ約1か月となりました。

そろそろ年賀状の準備をしなくちゃいけませんね。

 

そこで、年賀状のNGあるある のご紹介をしたいと思います。

 

———————————————————

× 新年あけましておめでとうございます

◎ あけましておめでとうございます

 

実は、「新年」と「あけまして(明けまして)」の意味が同じなので、

新年あけまして・・・とするのは蛇足になってしまいます。

頭が頭痛・・・的な・・・ね^^;

でも、意外と大手会社の年賀状とか大手サイトのホームページとかでも

でかでかと「新年あけまして・・・」と書かれちゃってますからね。

お気を付けくださいませ。

 

———————————————————

× 一月元旦

◎ 元旦

 

「元旦」だけで、一年の最初の日、つまり1月1日という意味があるので

1月って入れなくていいんです!!

これも、ほんとに あるある なので、お気を付けくださいませ。

 

 

 

———————————————————

×  A Happy New Year

◎ Happy New Year

 

英語については全く私に知識がないので、他人からの入れ知恵ですが

長い文章の中では「a」と付けることはあっても、挨拶として単独で使う場合は

「A Happy New Year 」って言わないそうです。

 

 

 

年賀状は、一年の最初のご挨拶ですから、間違えないように注意して

素敵なご挨拶してくださいね~!

 

カテゴリー
NEW情報 年賀状

2013年賀状お年玉くじ当選番号


1月20日のアクセス数が、ぐん↑と伸びていて何事か?と思えば、

2013年度 年賀はがきのお年玉くじ当選発表の日だったのですね!!

自分でブログ書いておきながらすっかり忘れておりました。すいません。

 

せっかく訪問していただいたのに当選番号を掲載していないなんて申し訳ないので

2013年度(平成25年度)年賀はがき
お年玉くじ当選番号は、こちら~!!
1等(6けた)>

当選番号 957503
2等(6けた)>

当選番号 111316

当選番号 294651

当選番号 346247
3等(下4けた)>

当選番号 5635
4等(下2けた)>

当選番号 29

当選番号 70
お年玉商品の詳細は、郵便局のサイトでご覧くださいませ!

◎郵便年賀.JP
(平成25年用お年玉付年賀はがき当選番号と賞品詳細)
http://yubin-nenga.jp/otoshidama/number.html

 

そ~いえば、わたくし、まだチェックしてなかったな。

今日帰ったら調べよう!

当たっているといいなぁ~(^^)

 

カテゴリー
NEW情報 マナー 出産報告 喪中 女性 寒中見舞い・余寒見舞い 年賀状 引越 挨拶状 案内状 結婚式

節分って、実は、2月3日だけじゃなかった!


年賀状の返礼は、寒中見舞いで!!

でも、

節分過ぎたら 余寒見舞いで出しましょう~!!

と、ずっと言ってたんです。わたし。

 

立春(2月4日)を過ぎると、暦の上では 春 なので

いくら寒くても 寒中見舞い ではなく 余寒見舞い になるんですが

立春(りっしゅん)といっても

普通の人は、いつか覚えてないでしょう?(笑)

 

だけど、節分(せつぶん)といえば、

みんなおなじみの 豆まき とか

恵方巻き(巻き寿司)の丸かぶり をするから

2月3日って、小学生でも知ってますよね。

 

節分 =(イコール) 2月3日  

 

てことに何の疑問も持っていなかったのですが

改めて調べてみたんです。

そしたら・・・・

節分って、実は、2月3日だけじゃなかった!!!
実は、年4回もあるらしいよ~!

 

wiki情報ですが、
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%88%86

らしい。

江戸時代以降は、節分=立春の前日(2月3日)を指すようになったそうな。

でも、立春の前日なので、必ずしも2月3日ではないようです。
なぜかというと「立春(りっしゅん」は、太陽黄経が315度のときで
2月4日“ごろ”なんだそうです。
2月4日ではなく、 “ごろ” てのがみそですね。

こちらもwiki調べですが
立春は、1985年から2024年まで(2020年までになる可能性あり)は2月4日だが、
1984年までは2月5日、1897年までは2月3日もあった。
2025年からは再び2月3日が現れる。
(未来の日付は天体力学による予測)

ということで、

この先10年ほどは、節分は 2月3日 で正解ですが
2025年から(2021年からになる可能性あり)は
閏年の翌年に2月2日になるらしいです!

 

まだまだ、世の中、知らない事が多すぎる~。

 

あ! 寒中見舞い・余寒見舞いとは、寒い時期に送る挨拶状で

喪中だった方も、喪中でなかった方もご利用いただける挨拶状です。

年賀状出せなかった方だけでなく、年賀状出した人も

結婚報告や引越し報告など、近況報告と兼ねて出しても問題ございませんので

何かお知らせ事項がある場合にとっても便利なはがきですよ♪(^^)

寒中見舞い余寒見舞いはがき印刷サイト