意外と知られてない、やってはいけない年賀状のNG。。。
賀詞を書くときに上司や先生など目上のひとには難しい言葉を使わないと思い、使った言葉が実は目下の人に使う言葉だったということがないように確認してください。
年明けに気まずい空気で会うのも嫌ですしね。
賀詞は目上の人、目下の人には次のような言葉を使います。
寿、福、賀、春、禧など・・・目下の人向け
賀正、迎春、新春、寿春、頌春など・・・目下の人向け
謹賀新年、恭賀新春、敬頌新禧など・・・目上の人向け
これで賀詞を書くときは大丈夫ですね。
次は意外に知られていないNGなことです。
新年あけましておめでとう ⇒ あけましておめでとう、
年賀状でよく間違えてしまうのは、なんとなく書いてします「新年あけましておめでとう」という文字だ。
これは新年とあけましての意味が重複しているのでおかしいです。
一月元旦 ⇒ 元旦、一月一日
「元旦」で一日という意味で捉えられている方がいるかもしれませんが、元旦とは一月一日という意味です。
だから、「一月一日」か「元旦」で書いてしまいましょう。
A Happy New Year ⇒ Happy New Year
「A Happy New Year」と書くと、「楽しい誕生日」または「楽しい新年」という意味になってしますので、「Happy New Year」と書いたほうがいいです。「Good morning」や「Happy Birthday」などAをつけないのと同じです。
おっと、「新年あけましておめでとうございます」と今まで年賀状に書いていました。これ実はダメだったですね。
次に年賀状出すときは気をつけよう・・・。