カテゴリー
マナー 事務所移転 引越 文例 案内状

事務所移転の案内状を出すタイミングは?


法人も個人も移動や引越の多い季節になりましたね。

事務所移転の挨拶状や案内状で

いざ自分が作ろうとしたときに迷うのが

出すタイミングと

差出人の住所ですよね???

●いつ出せばいいのか???

事務所移転の場合なら、得意先様の立場で考えるとわかると思いますが
請求書などの書類が届かない、電話しても繋がらない…なんてことは最悪なわけです。
そして、これらの変更には、請求書発行システムのマスター登録情報を変更しないといけないとか
結構めんどくさい作業な訳です。
そう考えると、せめて移転する3週間前には、お知らせしておきたいですよね。

日本郵便による配達なら、転居手続きで郵便物の転送していただけますが
メール便や宅配物は、転送してくれませんのでご注意ください。

大切なビジネスの機会を逃してしまうかもしれませんから
先手先手で、計画しましょう!

個人の引越の場合は、圧倒的に事後報告です。
引っ越した後 1ヶ月以内に出すといいですね♪

●差出人住所は、新旧どっちにしたらいいのか?

事務所移転の挨拶状で、事前案内する場合は、封筒裏面は「旧住所」にします。
案内状の宛先不明の場合には、封筒裏面の住所に返送されるわけですから
必ず受け取れる「旧住所」という事になります。

カテゴリー
ビジネス文書検定 ブライダル マナー 招待状 挨拶状 文例 案内状 結婚式 表記のゆれ 言葉・文法

下さい と ください


ひさびさの更新です。
気付けば、2011年が終わり、2012年も、もう2ヶ月が過ぎてしまいしました。
今年もぼちぼち・・・更新いきたいなっ と思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

さて、今回のテーマは、「下さい」と「ください」

パソコンで仕事、文章を書くようになって、20年以上経ちますが
勝手にパソコンが変換してくれるから、送り仮名とか漢字とか、すっかりパソコン頼りです。

もともと理系人間ですし ( ← 言い訳?? )
英語、国語、社会は、苦手・・・^^;

上記文章の  “20年以上経ちますが・・” の「たつ」だと
自動変換で、経つ 立つ 建つ 絶つ 発つ 断つ 裁つ ・・・etc
いっぱい出てきますから、一応、どの漢字が正しいのだ?? と考えて選びますよね。

でも、 “ご了承下さい” なんかは、するっと変換されるので、特に意識しておりませんでした。

しかし、長文を見返したときに「下さい」と「ください」が混在してしまって、
見た目的にどっちかに合わせて方がいいんじゃないか?となり
そもそもどっちが正しんじゃい!? と調べてみたのです。

そしたら「下さい」は、物など、何かをいただく場合に使い、
何かをお願いする場合など、、補助動詞として使う場合は、「ください」のひらがなを使うそうな。。。。

  ※情報源は、ビジネス文書検定の教科書です※

そこで、ビジネス文書や案内状、挨拶状、招待状などで
出てくる言葉を思い浮かべてみた。

ご覧ください
ご了承ください
お尋ねください
お越しください
ご検討ください
ご出席ください
お知らせください

一方、漢字で使うのは、物を貰う時だから・・・

「お水を下さい」

とかですよね。

でもこれも

「お水を取ってください」

に“取る”という動詞を使うと「ください」は補助動詞ですから
ひらがながになるのね。^^;

と、考えると、ほぼ「ください」ですね!

と言うわけで、今後迷ったら、

ひらがな「ください」を使っていきましょう~!(*^_^*)

カテゴリー
マナー 喪中 挨拶状 文例 案内状 訃報

前社長死去による社長交代ごあいさつ


社長就任(社長交代)のご挨拶文は、サンプルが沢山ありますが、

前任の社長が亡くなった場合のご挨拶をどうすればいいのか?という

お問合せがよくあります。

社長交代の案内状で最もよくあるのは、

前社長のご挨拶と新社長のご挨拶の

連名バージョンですが、

前社長が亡くなった場合、

前社長からのご挨拶ができないわけですから

必然的に新社長のご挨拶のみとなりますね…

で、前社長が死去したことに触れるにしても

会社の規模とか

お取引先全部にお葬式のご案内をしたのかどうかなど

多数の相手先へ挨拶状を送るとなると

いろいろ気を使います。

そこで、私が提案するのは、『前社長の名前の前に「故」をつける』

それだけです。

通常の社長就任のご挨拶サンプル文は、ネット上にも沢山あります。

その中から気に入った物を探してきて、前社長の前に「故」をつければ

大抵それだけで成り立ちます。

——————————————————————-
謹啓 ○○の候 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます
さて 私こと このたび ○○○○○○ の後任として
代表取締役社長に就任いたすことになりましたので
ここに謹んでご報告申し上げます
はなはだ微力ではございますが 一意専心 社業の発展に全力をつくす所存です
何とぞ 前任者同様格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます
謹言
平成○○年○○月
——————————————————————-

これなら、前社長が亡くなったことを知っていた方が受け取っても

知らなかった方が受け取っても、前社長が亡くなったことがわかりますし

違和感ないですよね。

カテゴリー
事務所移転 挨拶状 暑中見舞い 案内状 転職 退職

インパクト大!の挨拶状


年賀状や暑中見舞いのはがきで写真を入れるのは、

もはやめずらしくもなんともないですけど、

転勤や転職のご挨拶や 会社設立、独立開業、事務所移転案内など

フォーマルな挨拶状に写真が入ってるのは、めずらしいですよね。
名刺では、写真や似顔絵を入れるのをたまに見かけますけど、

自分の名刺に顔を載せたいか? と言われると

正直載せたくないです。。。。

でも、もらう立場としては、写真付きのの方が、わかりやすくていいなと思います。

勉強会や交流会など、複数の方々といっぺんに名刺交換をするときなんか

特にそう思います。

よっぽど何かインパクトのアル出来事とか

共通の話題で盛り上がったとかじゃないと

後から、人物と名刺がひもずけられないのです。

私の記憶力が悪んじゃないか? と言う問題もあるでしょうけどね。。。。

でも、世の中、記憶力のいい人ばっかりじゃないので

私のような記憶力の悪い人間にでも、きっちり印象付けるならば

写真入りの挨拶状が、ぴたりです(*^_^*)

名前は、おぼえてなくても、顔は覚えてること、多いですからね。

“顔” を覚えてもらうって、特に営業さんには、重要でしょ!?

ぜひ、インパクト大の写真入り挨拶状でご挨拶してみてください

カテゴリー
挨拶状 暑中見舞い 案内状

宛名印刷基本料金0円


夏のお便りといえば、暑中見舞いはがき


会社や店舗さんで夏期休暇やセール・バーゲンのご案内に

引越しはがきがおすすめ!とのお話を前にしました。

暑中見舞いを出す時期として

梅雨明け~8月頭ぐらい

暦でいうと小暑にあたる 7/7 から立秋の 8/7 頃までが

ふさわしいとされています。

早起きは“三文の徳”といいますが、

暑中見舞いも早く注文したら“お得”です。

今ならどこのお店も 早期割引 やってますよね!!(^O^)/

しかも、挨拶状ドットコムなら

50円する「かもめ~るはがき」が

45円になります!!

詳しくは、>> 45円オリジナルかもめ~る


数量限定で売切れ次第終了なので、

早めに注文しましょう~!

さらに 今なら 

宛名印刷基本料金無料キャンペーン中なので
宛名印刷も一緒に頼んで、楽してお得に
暑中見舞いはがきを作っちゃいましょう~♪
 どのデザインにしよ~かな~(*^_^*)