正月の「さんがにち」と言えば、
1月1日~3日までの3日間である事は、
みんな知ってますよね。
でも、この「さんがにち」
漢字で表すとどうなの???
私の使っているパソコンのFEP「MS-IME2002」では、
「三が日」,「三箇日」と変換されます。
でも、「三賀日」って使っている人もいて
インターネットで「三賀日」で検索すると
けっこういっぱいヒットします。
でも、辞書系のサイトはヒットせず
どれも誰かのブログとかばかりです。
そう、どうやらこの表現は、間違いで
“当て字”のようです。
私の勝手な推測ですけど
賀正、年賀状、賀詞、謹賀新年…などなど
「賀」を使うお正月関連用語が多いから とか
「賀」が喜びやお祝いという意味を持っているから
という理由で誰かが使い、
まねした誰かがまた使い…ってことで
広まったんじゃないかな?
ちなみに Wikipediaでは、「三が日」ってなってます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%9C%88%E4%B8%89%E3%81%8C%E6%97%A5
私の持っている辞書(←アナログなやつね!昔からある“本”)でも
「三が日」で掲載されています。
間違った用法も広まり続けると
いつか正解になってしまうなんてこともありますが・・・
これからも
疑問をもって、しっかり調べ
正しい日本語を使っていきたいな
と思います。(^^)