カテゴリー
挨拶状 暑中見舞い 案内状

暑中見舞いはがき


会社の夏期休業日のご案内や、ショップさんのセールやフェアのご案内に

最適なのが「暑中見舞い」のはがきです。

メールで連絡するのもありですが、

すぐに埋もれちゃって、

あれ?なんか来てたけど…って

あまり見てもらえないですよね。

一方、お店のセールやレストランのご優待がハガキで来ると

行くかも?…と、埋もれないように 冷蔵庫にマグネットで貼っちゃいます。

私の場合、ほとんど行かずに期限が過ぎちゃうんですけど

それでも期間中は、我が家の一等地(冷蔵庫)に飾られています。(^^)
そろそろ、梅雨も明けますし、

挨拶状ドットコムの暑中見舞いなら、ただ今 早期割引30%OFF!

しかも、宛名印刷基本料金無料キャンペーン中!!

ビール・・・うまそ(*^_^*)

カテゴリー
招待状 挨拶状 暑中見舞い 案内状

コトバがすごいのは、コストがゼロ!


看板、チラシ、DM、はがき、案内状、招待状、挨拶状
ニュースレター、ホームページなどなど

お店や会社が、発信する媒体って、すごくありますよね。

こういうの出してりゃいいってもんじゃないですよね。

お金もかかるし・・・・
反応が無い、売上につながらないからって、止めちゃいます??
本気でやらないなら、資源の無駄使いしないためにも
止めちゃうの得策かもしれません。

でも、一所懸命お客様の立場に立って、一所懸命考えて
出てきた言葉は、お客様に伝わるのだと思います。
マーケティングの先生は、たくさん居られますが

私が、何度講演聞いても感動してしまう先生は、
儲けを生み出す「発想」の仕組み の

     【エクスマ】の藤村正宏さんです。
色んな事例をお話されますが、いつも1本筋が通っていて

非常にわかりやすいです。
あなたの会社(お店)のいい所を

「お客さんに伝えていますか?」

言いたいことが、「伝わってますか?」と。

チラシは、「ラブレター」だとおっしゃってました。
見てくれの美しさ(デザインやフルカラー)なんか

2の次、3の次、どうでもいいと・・・

大事なのは、伝えたいことが、ストレートに表現されているか?

伝わっているか? ということ。

先日ブログで、ガソリンスタンドさんのお話がありました。

とても面白かったです。
http://ameblo.jp/ex-ma11091520sukotto/entry-10925608061.html
暑中見舞いのハガキでも そうですよ。

じっくり真剣に文章を考えましょうね!

暑中見舞いも自分の言葉で文章を作りましょう
 
会社やお店の暑中見舞い作成例

会社やお店にオススメの暑中見舞いデザイン

カテゴリー
暑中見舞い 案内状

夏の節電対策


関西電力から15%の節電要請が発表され

関東のみならず、関西でも節電が必須となりましたね。

電力に頼りまくっている現代社会ですが

みんなが協力し合って、使用電力を控えることで

停電しなくても 15%削減が実現できたらいいですよね~。

近鉄電車とと阪急電車は、7~9月に電車の間引き運転を実施する方針を発表しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000000-mai-bus_all
一方 大阪市営地下鉄は、間引き運転は当面行わない方針を発表しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000029-mai-soci
間引き運転はしないが、照明の一部消灯などで対応する予定とのこと。

会社内のエアコン設定温度も 見直してほしいものです。。。。
わたくしの席が、クーラー直撃な場所なので

夏でも(夏ほど!?) ストール、ひざ掛け、靴下必須 ですもんね。。。(ーー;)

スーパークールビズで、暑がりさんは、涼しい服装をしてくださいー!!
ちなみに働く女性が選ぶ「最も高感度の高い夏のメンズ・ファッション」は、

「ポロシャツ」

 

おしゃれだと思う着こなし方については、

第1位 「第一ボタンのみ外す」 62%

第2位 「細身のものを着る」 44%

第3位 「襟を立てる」(35%)

第4位 「重ね着する」(29%)

逆にNGだと思う着こなし方については、

第1位 「色褪せたものを着ている」 83%

第2位 「型崩れしている」 81%

第3位 「ズボンに入れる」 66%

第4位 「ネクタイをつける」 53%

第5位 「ボタンを全部とめる」・「ボタンを全部外す」49%

どれも、大きくうなずけます!!!

男性ビジネスマンの皆さま

爽やかにおしゃれなクールビズで、がんばってください(^O^)/

節電の夏にぴったりの暑中見舞いなら  これ!!!

使っていない家電製品のコンセントは、抜いておきましょう!

カテゴリー
マナー 挨拶状 案内状

震災後の挨拶状(案内状)


前回のブログで、震災後の挨拶状について
被災者の方々を対象に無料で印刷作成してくれる
挨拶状ドットコムのサービスについてご紹介しましたが
今回は、被災地以外の地域の方が、挨拶状を出す場合の文章について
ご紹介したいと思います。

・・・が、その前に、挨拶状の基礎のおさらいです(*^_^*)

通常よくあるビジネス文書での冒頭の挨拶文
拝啓 ○○の候 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます

拝啓 ⇒ 頭語といい、「これから申し上げます」という意味です。

○○の候 ⇒ 時候の挨拶です。 
○○の部分は、季節や暦に合わせて変化させます。
4月なら「春暖の候」とか「陽春の候」とか
5月なら「新緑の候」とか「向暑の候」などがあります。

 

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
 ⇒ 手紙の「前文」にあたる部分です。大体お決まりの文章が入ります。

例えば、不景気で業績が、右肩下がりのきびしい状況でこの文章をいただいても
「“ご清栄(商売繁盛)”してないわい!」と怒っては、いけませんよ。

なぜならば、このお決まりの文章には、
ますます“ご清栄(商売繁盛)”されることを願っていますよ!と
いう意味が込められているのです。
言葉には、“言霊”が宿ると言われ、
言葉にすると現実になる!という話を聞いたことありませんか!?
だから、相手の会社が、例え不景気としても
「貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」と言っていいんです。

と、まあ、解説してみましたが、
普段ならこのお決まり文句に疑問を感じる方は、ほぼ居ないと思うのですが、
今年ばかりは、ちょっと違いました。

この未曾有の震災の後・・・・

お手紙のお決まり文句

「貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」とか

「皆さまにはお健やかにお暮らしのこととお喜び申し上げます」というのに

抵抗を感じる方が多数いたようです。

また、震災についてのお見舞い文を入れたい、入れた方がいい?、
どう入れる?という質問もYahoo!知恵袋 や はてな で多数あがっていました。

あれだけの大規模な震災ですから、被災地以外の方へ送るご案内状であっても

受け取る方の身内や友達が、被災されている可能性も高いですし

被災されていなくても日本中が喜ばしい雰囲気ではないなか、

顰蹙をかってしまうのでは?と心配された方が、多かったのも頷けます。

震災後の3月、4月の案内状では、冒頭の挨拶を
以下のようにアレンジされる方が多くいらっしゃいました。

————————————————————————–
拝啓 この春は 例年の時候の挨拶がむなしくなるほどの事態に見舞われましたが
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか
————————————————————————–
謹啓 心待ちにしていた春がようやく訪れ 桜花の候となりました 
震災に遭われた方々を気遣い乍ら 皆様方のご健勝をお喜び申し上げます
————————————————————————–
拝啓 春暖の候 いかがお過ごしでしょうか
未曾有の災厄に襲われながらも 芽吹き花を咲かせる木々に励まされたような心地でおります
————————————————————————–
「お決まり文句」だけでなく、こうやってアレンジできる方ってすばらしいですね。

少しずつ復興に向けて動き出した今(5月、6月)の案内状ならば、
以下のようなご挨拶は、いかがですか?
————————————————————————–
拝啓 未曾有の震災から早2ヶ月が過ぎましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか
被災された方々の一日も早い復興を心から願い
少しでも自分にできる事を続けてまいりたいと思っております
————————————————————————–

私の個人的な考えですが、案内状も挨拶状も「お手紙」です。

だから 気持ちが一番 かな と思います。

相手に失礼があってはいけませんが、
多少 文法がおかしくても 気持ちがこもっていれば
伝わるのではないでしょうか(*^_^*)

カテゴリー
NEW情報 事務所移転 引越 挨拶状 案内状

震災後の案内状


このたび震災で、被災された皆さまとご家族さまへ 心よりお見舞い申し上げます。

そして、震災直後から救援、救護、復旧活動に尽力された(尽力され続けている)
地元自治体の皆さま、消防署、警察、自衛隊、レスキュー隊の方々など、
すべての方に感謝します。m(__)m

皆さまの安全と一日も早い復旧復興をお祈りしております。

被災していない私は、普通の生活ができていることの感謝を忘れず
少しでもお役に立てることを行ないたいと思います。。。

  

私は、テレビなどメディアからの情報しかわからないのですが
震災から2ヶ月が過ぎた今も避難所生活を強いられてる方が居られる一方で
仮設住宅など新たな場所での生活が始まった方も居られるようですね。

  

  

自宅や事務所の引越を余儀なくされた被災地の皆さまへ朗報です!!

新たな場所での生活を、新しい住所をお知らせする案内状(挨拶状)を
無料で作ってくれるサービスがあります!!

インターネットの挨拶状印刷専門店「挨拶状ドットコム」では、
青森県、秋田県、山形県、岩手県、宮城県、福島県の被災された方を対象に
移転や現状の報告を伝えるための挨拶状はがきの印刷サービスを
無償で提供してくれています。

個人、法人問わず利用できて、500枚まで、無料で作ってくれるとのこと。

切手を貼らなくていい「官製はがき」で作ってもらう場合は、
官製はがき代の50円×枚数の料金が必要ですが、
印刷代も送料もすべて挨拶状ドットコムが負担してくれるそうです。

この震災復興支援サービスを受けるためには、
以下の2点を注文時に特記事項欄に記入しなければならないそうなので
忘れずに入力しましょう~!(^^)

1 .「震災支援希望」

2. 「引越し前の被災時ご住所」

挨拶状ドットコムの震災復興支援サービスについて詳しくはこちら
http://www.nikkoprint.com/earthquake_support/

震災復興支援サービスを申し込めるサイトは、以下です。

挨拶状ドットコムProfessional 

挨拶状ドットコムDesigner’s 引越しはがき