カテゴリー
NEW情報 女性 感謝 文例 暑中見舞い 案内状

夏はDMの季節!?


やっぱ梅雨なのね・・・と、思わせるお天気が続いておりますね。

ココ最近、私は、毎日毎日ハガキを書いております。(^^ゞ

某テレビ局が主催する年に一度の夏の大イベントの観覧応募のハガキなんですけどね。

ん、まぁ、当るのは、宝くじ並みの確立なんじゃないですかね。

はぁ~ (+_+)

こういうのの「必勝方法」があるなら、教えて欲しいと思う今日この頃・・・

 

 

 

さてさて、夏はDMに最適な季節なのをご存知でしょうか?(^^)

夏季休業日を伝える案内状

バーゲンセールの案内状

来店を訴求するようハガキ自体をクーポンとして送る事もありますね♪

 

2ヶ月ほど前でしょうか、

いつもと違う美容院へ行ったのですが、そこのお店からその後

「どうでしたか」 という、いわゆる“フォローハガキ”が来たかと思うと

恐らく全顧客に送っているであろう「夏のキャンペーン」のご案内が、ちょっと前に来て

今日は、担当してくれた美容師さんから 「その後、どうですか?」と来ておりました。

 

残念ながら、先週末、いつものお店に行った所だったのですが、

行ってなければ、そのハガキもって、そちらのお店に行っていたかもしれません。。。

 

フォローハガキにおすすめ!【感謝はがき】

夏のお便り・案内状なら、かもめ~るの暑中見舞い!!

カテゴリー
マナー 女性 引越 挨拶状 文例 暑中見舞い 案内状

暑中見舞いで引越し報告


春に引越しした人も、この夏、引っ越す予定の人も

新住所のお知らせするなら

暑中見舞いがおすすめですよ♪

 

くじ付きの「かもめ~る」なら、年賀はがき同様に

もらった方にも“お楽しみ”がありますし。

冬・春に引っ越して、引越しはがきを出しそびれていても

“暑中見舞い”という大名目で、チャンスを逃してしまった新住所のご案内ができますからね!(^^)

以下に引越しのごあいさつ と 暑中見舞いのごあいさつ 兼用の文例を紹介します。

 
一般的な引越し案内つき暑中見舞い文例
————————————————————-
暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続いておりますが、お変わりございませんか。
このたび転居いたしましたので お知らせいたします。
お近くにお越しの節は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
 平成24年 盛夏
————————————————————-

 

ちょっと遅くなった引越し案内つき暑中見舞い文例
————————————————————-
暑中お見舞い申し上げます

すっかりご無沙汰しておりますが、皆様お変わりございませんでしょうか。
お知らせが遅くなりましたが、息子の入学前に!と3月に転居いたしました。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
 平成24年 盛夏
————————————————————-

 

これから引っ越す予定案内つき暑中見舞い文例
————————————————————-
暑中お見舞い申し上げます

うだるような暑さの続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
念願の新居が完成し、息子の夏休み期間中に引越しを予定しております。
秋には、落ち着くと思いますので、ぜひ遊びに来てください!
 平成24年 盛夏

現住所:〒000-0000 ○○市○○○区○○町1-2-3
          ○○○○○マンション501号
8月5日~
新住所:〒000-0000 ○○市○○○区○○町3-2-1
————————————————————-

いかがですか?

これらの文章をサンプルとして、自分にあったあいさつ文にアレンジしてくだいね!

 

ちなみに「盛夏」は、7月の季語になります。

8月7日 立秋 をすぎると 「残暑」となりますのでご注意ください。

 

カテゴリー
女性 挨拶状 文例 暑中見舞い 案内状

暑中見舞いで節電のご挨拶


昨晩息子と 「今年は、涼しいよね~」 なんて、話しておりましたが・・・

今朝の日差しは、なんでしょう

じりじり・・・ ジリジリ・・・ (汗)

やっぱり、今年も暑い夏がやってきそうですね!?

 

原子力発電所のニュースも気になりますし、

消費税UPのニュースも気になります・・・(ーー;)

消費が冷え込むと景気も落ちるので、買いたい物は買う!(←なんだかんだ言って欲しいものは買うのよ♪)

でも、節約できるところは徹底的に節約!!! ということで、

節約とエコを兼ねた 節電 が、今、大切なんです!!!(^^)

 

そんな今年の暑中見舞いなら、ごあいさつの中に我が家の節電対策をご紹介してみたりするのもいいと思います♪

——————————————————-
うだるような暑さの続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
我が家では、エアコンと扇風機の併用や氷枕で過ごすなど
エコな夏を楽しんでいますよ~♪
平成24年 盛夏
——————————————————-

 

会社やお店なら、節電対策のため、ノーネクタイにするとか

アロハシャツを制服にしちゃうとかありますけど、

そんな場合は、暑中見舞いでこんなご案内はいかがでしょうか?

——————————————————-
平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
節電対策として弊社でもクールビズを取り入れました。
軽装にて失礼いたしますが、ご理解いただけると幸いです。
時節柄、皆様にはくれぐれもご自愛くださるようお願い申し上げます。
平成24年 盛夏
——————————————————-

 こんな暑中見舞いがきたら、なんか 「ええやん♪ この会社!」 とか思っちゃうな~。

ありきたりなハガキでなく

素敵なデザインと素敵な文章で、すてきな暑中見舞いを送っちゃいましょう~!!

 

 

暑中見舞いなら挨拶状ドットコム!

7/2まで 早期割引 20%OFF です!!

 

 

カテゴリー
NEW情報 ビジネス文書検定 マナー 文例 表記のゆれ 言葉・文法

「いただく」と「頂く」の使い分け


なんだかね、最近めっちゃ敏感です。

「ください」 「下さい」 とか 「いたす」 「致す」 とか・・・

メールとか、どっかサイトみても、ついつい気になっちゃいます。

 

新聞とか本とか ”紙媒体” は、やっぱりちゃんとしてる。

ちゃんと“校正”専属のスタッフさんがいて、チェックしてるんだろうな~。

それに引き換え、ネットは、ダメダメですね~(ーー;)

 

日本テレビさんの24時間テレビのね、

メインパーソナリティーになった嵐さんコメント読んでたのよ・・・(←大好きだからね。)

http://www.ntv.co.jp/24h/contents/bangumi2012.html

「 今年の「24時間テレビ」で3回目のメインパーソナリティーをやらせて頂くことになりました。 」

いや、そこ・・・

・・・・・やらせていただくことになりました。    だから・・・・^^;

 

「・・・・宜しくお願いいたします!」

OK! 致します  ではなく、 いたします  OK!!

 

プロデューサー田中宏史さんコメントも

「・・・嵐にお願いさせて頂きました。」

だから、そこ!  ・・・・いただきました。    だから・・・・^^;

 

頂くで、統一してるならまだしも

冒頭のテキストは、「元日に放送された・・・・・・メインパーソナリティーを嵐が務めることを発表させていただきました」

「いただきました」って、ちゃんと使ってるやん!!

表記のゆれ・・・

 

あ~~~もう気になって、しょうがないっ!!

校正させて~!!!

 

ビジネス文書検定受験ガイドの説明記載しますと

●いただく・・・・「~ていただく」となる場合。「報告していただく」「資料をみていただく」「ご出席いただく」

●頂く・・・・「ちょうだいする」「頂上」などの意味を表すとき。「手紙を頂く」「○○氏を名誉会長に頂く」「コーヒーを頂く」「山の頂(いただき)」

 

 

天下の日本テレビさんでも、webの文字校正はないのかな?

 

それにしても、智智ちゃりT  ずっと売り切れで買えないんですけど・・・・

どうにかしてください!!!

カテゴリー
ビジネス文書検定 マナー 感謝 挨拶状 文例 案内状 表記のゆれ 言葉・文法

致す と いたす


日本語って、ほんと、突き詰めるほどに難しい!!

と感じる今日この頃・・・^^;

 

漢字、ひらがな、カタカナ あるし

同じ意味の違う言葉や、違う意味の同じ言葉とか・・・

 

「下さい」と「ください」は、だいぶ身に付いてきましたので

もう迷う事はないでしょう・・・

 

で、今回は、「いたす」と「致す」の使い方

「よろしくお願い致します」

とすべきなのか

「よろしくお願いいたします」

とすべきなのか・・・

 

取引先とのメールのやり取りでよく使う言葉なので

私のPC変換では、「よ」と入力しただけで、「よろしくお願い致します」と出てくるようになってます。

 

 

「致す」という漢字は、常用漢字表に含まれいて、

漢字を使っても間違いではないのですが、

その意味や用法によってはひらがなの方がよい とされています。

 

◆ 「いたす」・・・謙譲の意味を表す場合に用いる。

よろしくお願いいたします。

拝見いたしました。

ご迷惑をおかけいたしました。

◆「致す」・・・影響を及ぼす、ある結果を引き起こす、もたらす の意味を表すときに用います。

不徳の致すところ や 致し方ない など・・・

 

解説元の情報は、ビジネス文書検定 受験ガイド 3級P42です。

 

私個人的な覚え方として

漢字を使うのは、上記のほぼ決まった言い回しだけで

「〇〇します」で、言い換え可能なものは、全部「ひらがな」でよい!!

と思います。

上記文章も

よろしくお願いいたします。(よろしくお願いします)

拝見いたしました。(拝見しました)

ご迷惑をおかけいたしました。(ご迷惑をおかけしました)

 

ね! 言い換え可能でしょ!?

私のPCの変換登録も変更しなくちゃ!!

 

 

皆様もマナーを守って、漢字・ひらがな 使い分けましょうね~!!