カテゴリー
ビジネス文書検定 マナー 招待状 挨拶状 文例 案内状 表記のゆれ 言葉・文法

「程」と「ほど」の使い分け


「参る」 と 「まいる」の使い方 でもご紹介しましたが

常用漢字であっても、仮名書きすべき語句 というのがあります。

漢字で書き表しても “間違いでなはい” とされておりますが、

なぜ書き分けるか? というと、それぞれの意味が違うからです。

 

◆「ほど」 と 「程」

「ほど」…「~ぐらい」「~につれてますます」などの意味で用いる。

(例)三日間ほど / お引き立てのほど / ご容赦のほど

 

「程」 …物事の程度・度合い、時間的・距離的の程度などを表すときに用いる。

(例)冗談にも程がある/程遠い道のり/程なく終わった/身の程をわきまえる

 

意味を知っても、判断難しいですよね。

では、挨拶状、案内状、招待状などでよく使われる文例をご紹介しましょう。

 

◎ 出向を命ぜられこのほど 着任いたしました

◎ 一身上の都合によりこのほど 退職いたすことになりました

◎ 御指導と御厚誼のほど 宜しくお願い申し上げます

◎ 今後ともご指導ご支援のほど 宜しくお願い申し上げます

◎ ご活躍のほど、お祈り申し上げます

◎ 今後とも変らぬお引き立てのほど よろしくお願い申し上げます

◎ 今後とも変わらぬお付き合いのほど よろしくお願いいたします

◎ ご都合のほど ○○月○○日までに同封のはがきにて お知らせください

 

 

どうですか?

これらの挨拶文で使われる場合、ひらがなの 「ほど」 が圧倒的に多いですね。

日本語って、ふんわりした表現、あいまいな表現が好きだから

「ほど」が多いのではないでしょうか!?

 

上記のような文章は、印刷屋さん(挨拶状屋さん)でも用意されていますが

ほとんどが、漢字の「程」の表記を使われていました。(ーー;)

 

要するに適当に文例を用意しているだけで

本当に日本語と向き合って文例を用意してくれているわけではないのよね。

 

正しい日本語、まだまだ勉強してきましょう~!(^o^)丿


カテゴリー
ビジネス文書検定 マナー 文例 表記のゆれ 言葉・文法

「参る」と「まいる」の使い方


フォーマルな挨拶状の場合、ひらがなだどバカっぽくなるからでしょうか

漢字を多様される事が多いです。

まぁ、そこまで気にして読んでいる人がどれぐらいいるのか?っていうと

そんなに居ないのかも知れませんけど・・・

でも、やっぱ、わかる人にはわかる!見ている人は見ておりますから

正しく使いこなした方が、よいですよね♪ (^^)

 
◆「参る」と「まいる」

「参る」 ・・・ 行くの謙譲語、負ける、降参する、よわる、こまる、異性などに心を奪われるの意味

(例)お礼参り、お墓参り、寝不足で体が参る、彼は彼女に参っている

 

「まいる」・・・ 補助動詞と使われる

(例)見てまいります

 

 

わたくし、アラフェス当選祈願に櫻井神社と二宮神社へお参りしましたところ、    ⇒ “参り”

みごと当選し、国立競技場に行かせていただきました。

もう~ キラキラ5人に参りました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆              ⇒ “参り”

せっかくの東京遠征だからとアラフェス(コンサート)だけでなく、ロケ地めぐりなどなど

精力的に4日間歩き回ったので、かなり体は参りましたが・・・ とっても幸せでした。    ⇒ “参り”

後日、櫻井神社と二宮神社へお礼参りに伺いたいと思います。           ⇒ “参り”

そして、これからも一生 嵐 を応援して まいります! (*^_^*)          ⇒  “まいり”

 

 

さぁ Popcornコンサートの発表もあったしね~

また必勝祈願に行かなくちゃ~~(^^)v


カテゴリー
NEW情報 ビジネス文書検定 マナー 文例 表記のゆれ 言葉・文法

「いただく」と「頂く」の使い分け


なんだかね、最近めっちゃ敏感です。

「ください」 「下さい」 とか 「いたす」 「致す」 とか・・・

メールとか、どっかサイトみても、ついつい気になっちゃいます。

 

新聞とか本とか ”紙媒体” は、やっぱりちゃんとしてる。

ちゃんと“校正”専属のスタッフさんがいて、チェックしてるんだろうな~。

それに引き換え、ネットは、ダメダメですね~(ーー;)

 

日本テレビさんの24時間テレビのね、

メインパーソナリティーになった嵐さんコメント読んでたのよ・・・(←大好きだからね。)

http://www.ntv.co.jp/24h/contents/bangumi2012.html

「 今年の「24時間テレビ」で3回目のメインパーソナリティーをやらせて頂くことになりました。 」

いや、そこ・・・

・・・・・やらせていただくことになりました。    だから・・・・^^;

 

「・・・・宜しくお願いいたします!」

OK! 致します  ではなく、 いたします  OK!!

 

プロデューサー田中宏史さんコメントも

「・・・嵐にお願いさせて頂きました。」

だから、そこ!  ・・・・いただきました。    だから・・・・^^;

 

頂くで、統一してるならまだしも

冒頭のテキストは、「元日に放送された・・・・・・メインパーソナリティーを嵐が務めることを発表させていただきました」

「いただきました」って、ちゃんと使ってるやん!!

表記のゆれ・・・

 

あ~~~もう気になって、しょうがないっ!!

校正させて~!!!

 

ビジネス文書検定受験ガイドの説明記載しますと

●いただく・・・・「~ていただく」となる場合。「報告していただく」「資料をみていただく」「ご出席いただく」

●頂く・・・・「ちょうだいする」「頂上」などの意味を表すとき。「手紙を頂く」「○○氏を名誉会長に頂く」「コーヒーを頂く」「山の頂(いただき)」

 

 

天下の日本テレビさんでも、webの文字校正はないのかな?

 

それにしても、智智ちゃりT  ずっと売り切れで買えないんですけど・・・・

どうにかしてください!!!

カテゴリー
ビジネス文書検定 マナー 感謝 挨拶状 文例 案内状 表記のゆれ 言葉・文法

致す と いたす


日本語って、ほんと、突き詰めるほどに難しい!!

と感じる今日この頃・・・^^;

 

漢字、ひらがな、カタカナ あるし

同じ意味の違う言葉や、違う意味の同じ言葉とか・・・

 

「下さい」と「ください」は、だいぶ身に付いてきましたので

もう迷う事はないでしょう・・・

 

で、今回は、「いたす」と「致す」の使い方

「よろしくお願い致します」

とすべきなのか

「よろしくお願いいたします」

とすべきなのか・・・

 

取引先とのメールのやり取りでよく使う言葉なので

私のPC変換では、「よ」と入力しただけで、「よろしくお願い致します」と出てくるようになってます。

 

 

「致す」という漢字は、常用漢字表に含まれいて、

漢字を使っても間違いではないのですが、

その意味や用法によってはひらがなの方がよい とされています。

 

◆ 「いたす」・・・謙譲の意味を表す場合に用いる。

よろしくお願いいたします。

拝見いたしました。

ご迷惑をおかけいたしました。

◆「致す」・・・影響を及ぼす、ある結果を引き起こす、もたらす の意味を表すときに用います。

不徳の致すところ や 致し方ない など・・・

 

解説元の情報は、ビジネス文書検定 受験ガイド 3級P42です。

 

私個人的な覚え方として

漢字を使うのは、上記のほぼ決まった言い回しだけで

「〇〇します」で、言い換え可能なものは、全部「ひらがな」でよい!!

と思います。

上記文章も

よろしくお願いいたします。(よろしくお願いします)

拝見いたしました。(拝見しました)

ご迷惑をおかけいたしました。(ご迷惑をおかけしました)

 

ね! 言い換え可能でしょ!?

私のPCの変換登録も変更しなくちゃ!!

 

 

皆様もマナーを守って、漢字・ひらがな 使い分けましょうね~!!

 

カテゴリー
ビジネス文書検定 ブライダル マナー 招待状 挨拶状 文例 案内状 結婚式 表記のゆれ 言葉・文法

下さい と ください


ひさびさの更新です。
気付けば、2011年が終わり、2012年も、もう2ヶ月が過ぎてしまいしました。
今年もぼちぼち・・・更新いきたいなっ と思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

さて、今回のテーマは、「下さい」と「ください」

パソコンで仕事、文章を書くようになって、20年以上経ちますが
勝手にパソコンが変換してくれるから、送り仮名とか漢字とか、すっかりパソコン頼りです。

もともと理系人間ですし ( ← 言い訳?? )
英語、国語、社会は、苦手・・・^^;

上記文章の  “20年以上経ちますが・・” の「たつ」だと
自動変換で、経つ 立つ 建つ 絶つ 発つ 断つ 裁つ ・・・etc
いっぱい出てきますから、一応、どの漢字が正しいのだ?? と考えて選びますよね。

でも、 “ご了承下さい” なんかは、するっと変換されるので、特に意識しておりませんでした。

しかし、長文を見返したときに「下さい」と「ください」が混在してしまって、
見た目的にどっちかに合わせて方がいいんじゃないか?となり
そもそもどっちが正しんじゃい!? と調べてみたのです。

そしたら「下さい」は、物など、何かをいただく場合に使い、
何かをお願いする場合など、、補助動詞として使う場合は、「ください」のひらがなを使うそうな。。。。

  ※情報源は、ビジネス文書検定の教科書です※

そこで、ビジネス文書や案内状、挨拶状、招待状などで
出てくる言葉を思い浮かべてみた。

ご覧ください
ご了承ください
お尋ねください
お越しください
ご検討ください
ご出席ください
お知らせください

一方、漢字で使うのは、物を貰う時だから・・・

「お水を下さい」

とかですよね。

でもこれも

「お水を取ってください」

に“取る”という動詞を使うと「ください」は補助動詞ですから
ひらがながになるのね。^^;

と、考えると、ほぼ「ください」ですね!

と言うわけで、今後迷ったら、

ひらがな「ください」を使っていきましょう~!(*^_^*)